新たに起業し会社や店舗、商品やサービスを開始するにあたり必要不可欠で、何とも悩ましい屋号。すなわちネーミング。ちょっとやそっとでは思いつかないのが現実で、頭を抱える方が多いのではないでしょうか?私も当サイトの開始にあたりネーミングには相当時間を費やしてしまいました。そこで今回は、SCLIPPS (スクリップス)が誕生するまでのプロセスを記したいと思います。
ネーミングのポイント 目的や方向性、ビジョンを単語に置き換える
ネーミングで鍵となるのは、目的や方向性、ビジョンから考える方法です。会社や商品名、サービス、新たな事業をスタートするにあたって想いを込めるのが一般的な考え方のひとつです。どのようなサービスを提供したいのか?目指すべきところは何なのか?まずは叶えたいビジョンや目的を起点として、関連するキーワード=単語から導くネーミング方法です。
ベースとなる単語を思い浮かべるときには、始めから絞り込むのではなく、メモした単語や調べた言葉など、まとまりの無い状態で、キーワードをストックして行くとより良く発想が広がって行きます。
スクリップスはルールを設けずに、とにかく数を挙げてみました。決して言っているだけではなく、実際にその数は200案ぐらいにまで膨らみました。
まずは関連するキーワード(単語)を思いつくまま、時に辞書で意味を調べ近いものを順にあげ、時に英単語を翻訳し日本語やカタカナで表記してみたり、とにかく数を出しました。も~これ以上は出ない・・・という境地に達したら、次の段階です。
まずは数を多く出すのがポイントと始めに書きましたが、その数を絞り込まなくてはなりません。
そこで、このサイトサービスに適したキーワードは何なのか?膨大な数が逆に思考を停止させていまいますが、そこで先ずは似た単語をグループ化してまとめていきます。
キーワード、単語をグルーピング
グループ化したスクリップスのネーミング案の一例をあげてみます。
グループ①:デザイン系のメディアを表す
WEBSIGN ウェブサイン
DESIGNPUT デザインプット
PICTOBITE ピクトバイト
PICODE ピコード
CODESIGN コードサイン
グループ②:デザイン系にプラスした単語
DESIGN SCOOP デザインスクープ
DESIGN SCOPE デザインスコープ
DESIGN HACK デザインハック
DESIGN HACKER デザインハッカー
グループ③:記しをつける言葉の組み合わせ
DESIGN MARKER デザインマーカー
WEBMARKER ウェブマーカー
TAGMARKER タグマーカー
TAGART タガート
TAGET タゲット
TAGRING タグリング
GRASPEN グラスペン
GRASPIN グラスピン
グループ④:見つけた的な
DESIGN HUNT デザインハント
FOUNDRIP ファウンドリップ
FOUNDRIPS ファウンドリップス
FOUND LIP ファウンドリップ
DOT FOUND ドットファウンド
グループ⑤:スクラップブックに代わることば
SCLIPP スクリップス
SCLIPER スクリッパー
SCLIP スクリップ
SCRAPNET スクラップネット
SCRAPER スクラッパー
SCOPEN スクラッペン
単語、スペルの表記、発音などの基準から50案→30案→10案と。何度も選考していくと、方向性がみえてきます。そしてそこから絞り込んだネーミング案をブラッシュアップして行きます。
ネーミングのポイント 二つの単語を組み合わせる造語
今回のサイトのネーミングは2つの単語を組み合わせて考えました。上記のグルーピングの一例ですでに行っていますが、分かりやすく説明しますと「単語AA」+「単語BB」=「AABB」→間のABを省くと「AB」両サイドのABが残りただのABでなく。すいません分かりにくいかもしれません。
『scrap-スクラップ』+『clip-クリップ』=「sclipc-スクリップ」のキーワードが現れました。スクラップはスクラップブックから。コンセプトは自分の欲しいデザインの情報をサイトであるブックに留めて行くような。そして最後に複数形の『s』、これはグラフィックデザイナーとウェブデザイナーの二人から始まったサービスで、『SCLIPPS-スクリップス』が誕生した瞬間でした。こうして世の中にまだ存在しない新たなネーミングが生まれました。決してセンスという言葉でまとめるには難しいですが、このような、複数の言葉を組み合わせる「言葉(造語)遊び」ことで、新しい言葉が生まれ、サービスに適したキーワードをを組み合わせ、何百の組み合わせから、たったひとつの言葉を導き出す。そんなワクワクでドキドキする過程があってこそ、世に無い素晴らしいネーミングが誕生するのです。
本日はここまで、後日さらに詳しく数段階でのネーミングメソッドを記載しますのでお待ちください。